皆さんこんにちは!
八神奏介です。
先日自宅にあるCDやDVDを整理していたのですが、その時に学生時代のコンクールや定期演奏会のCDやDVDがたくさん出てきました!
懐かしいなぁと思いながら片づけを済ませた後、いくつかピックアップして見返していたら、また吹奏楽がやりたくなりました!
そこで今回のブログでは、僕が過去に演奏した吹奏楽曲を振り返ってみたいと思います。
吹奏楽の思い出を振り返ってみた~吹奏楽コンクール課題曲編~
ディスコ・キッド(東海林 修)
昭和52年度の吹奏楽コンクールの課題曲ですね!
今でも色んな場面で演奏されている人気曲です。
僕はアルトサックスとバリトンサックスのパートを吹いたことがありますが、すごく楽しく吹いた思い出があります。
吹奏楽のためのインヴェンション第1番(内藤 淳一)
昭和58年度の吹奏楽コンクール課題曲です。
アルトサックス1stを演奏しましたが、当時ソロを吹くのが好きではなくて、練習からテンションが低かったことを覚えています。
2ndに安心感を覚えていた学生時代でした。
1stやソロを極端に避けていたのを思い出します。。。
風紋(保科 洋)
昭和62年度の吹奏楽コンクール課題曲です。
この曲も今でも演奏されているのをよく見かけます。
保科さんの曲は人気が高いですね!
僕も何回やったか分からないくらいたくさん演奏しました。
全パートやった気がします。
吹奏楽のための「風の舞」(福田 洋介)
平成16年度の吹奏楽コンクール課題曲です。
この曲は人気が高く今も演奏会のプログラムで見かける機会が多いです。
この曲はテナーサックスを吹きました!
メロディや伴奏など忙しいですが、すごく楽しかった印象があります。
鳥たちの神話(藤井 修)
平成16年度吹奏楽コンクール課題曲です。
この曲は自分が学生時代に吹きました!
個人的にこの曲が大好きでたまにテーマを口ずさむ程です。
機会があればもう一度吹きたい1曲です。
サンライズマーチ(佐藤 俊介)
平成17年度吹奏楽コンクールの課題曲です。
この曲も学生時代に吹きました!
トリオのメロディが好きで今でもたまに思い出して吹きます。
思い出深い曲です。
パルセイション(木下 牧子)
平成18年度の吹奏楽コンクールの課題曲です。
学生時代すごく難しくて苦戦したのを覚えています。
当時曲調が最後まで捉えられないまま夏を終えました。。。
ちょっと苦い思い出の曲です。
ブログを書いていたら、リベンジしたくなってきました。
海へ・・・吹奏楽のために(三澤 慶)
平成18年度の吹奏楽コンクールの課題曲です。
学生時代にパルセイションじゃなくてこの曲が演奏したかったとずっと思っていました。
壮大でとても素敵な曲です。
演奏会で取り上げられているのはあまり見かけません。
めちゃくちゃ良い曲だから、是非色んな所で演奏されてほしい!!
憧れの街(南 俊明)
平成19年度の吹奏楽コンクール課題曲です。
この曲サックス楽しいです!
学生時代、僕を含めサックスパート全員大好きで、コンクールが終わった後もパートで演奏していたくらいです!!
セリオーソ(浦田 健次郎)
平成20年度吹奏楽コンクールの課題曲です。
この曲は実はサックスではなく、バスクラリネットを吹きました!
冒頭のピッコロと演奏する部分が合わせるのが難しすぎて、辛かった。。。
バスクラリネットを吹くのは楽しかったです!
貴重な経験でした。
マーチ「青空と太陽」(藤代 敏裕)
平成21年度吹奏楽コンクール課題曲です。
テナーサックスを吹きました。
マーチでテナーを吹くことは少ないので、対旋律が楽しかったのを覚えています。
汐風のマーチ(田島 勉)
平成22年度の吹奏楽コンクールの課題曲です。
この曲はひと夏の間にパートが3回変わった衝撃の年だったのでよく覚えています。
アルトサックス2nd→アルトサックス1st→テナーサックスと何故かパート変更を命じられ、譜読みに追われていた印象が強いです。
天国の島(佐藤 博昭)
平成23年度の吹奏楽コンクールの課題曲です。
鉄腕DASHの番組でBGMとして使われていますね!
中間部にサックスのアンサンブルがあるので、パート力が試される1曲でした!
ファゴットのオプションをオーボエとバランスを取りながら吹くのがめちゃくちゃ難しかったです。
さくらのうた(福田 洋介)
平成24年度の吹奏楽コンクールの課題曲です。
この曲も人気が高い曲で多くの演奏会で演奏されています。
また吹奏楽以外の編成で演奏されていることも多いですね!
アルトサックスを吹きましたが、僕もこの曲が大好きで合奏がとても楽しかったです。
セレモニアル・マーチ(坂井 貴祐)
中日の吹奏楽コンクールの課題曲として演奏しました!
今でも多くの演奏会で演奏されています。
アルトサックスを吹きましたが、難しかった印象があります。
あまりちゃんと吹けた記憶がないので、リベンジしたいですね。
士官候補生(スーザ)
中日の吹奏楽コンクールの課題曲として演奏しました!
僕が当時演奏した調の演奏動画が少ないことに驚きました!
知らない間にこちらが吹奏楽の主流になったのかな?
時代を感じました。。
僕が演奏したのはこちらの調です。
ナイルの守り(K.J.アルフォード)
中日の吹奏楽コンクールの課題曲として演奏しました。
コンクールはほとんど大編成で出場していましたが、初めての小編成で周りの音が少なくて戸惑いながら演奏したことを覚えています。
本日はここまで
吹奏楽曲の思い出を振り返ってみましたがいかがでしたか?
課題曲だけでもこれだけ演奏したんだなと驚きました!!
吹奏楽コンクールの課題曲は、素敵な曲が素敵な曲が多いので是非色んな所で演奏してみてほしいです。
コンクールの期間しか演奏されないのも悲しいですよね。
良い曲はどんどん広めていきましょう!!
今回は長くなってしまったので、ここまでにさせていただきます。
次回は自由曲で演奏した曲やクラシック系の大曲などを振り返っていきますね♪
皆さんお楽しみに!
最後までお読みいただきありがとうございました。
必要な方へ届きますように☆
八神奏介