過去に演奏した吹奏楽曲を振り返ってみました②

皆さんこんにちは!
八神奏介です。

前回のブログでは今までに演奏してきた吹奏楽曲を振り返りました。
前回は吹奏楽コンクールの課題曲が中心でしたね。
前回の記事はこちら!!

過去に演奏した吹奏楽曲を振り返ってみました①

今回は吹奏楽コンクールの自由曲や定期演奏会で演奏してきた曲を振り返っていきたいと思います。

吹奏楽の思い出を振り返ってみた

青い水平線(チェザリーニ)

3楽章のThe Blue Whaleのメロディーが好きすぎて、ここばかり吹いていました。
本当に美しい曲ですよね。

コンクールで演奏するとなると時間の都合でカットしなければいけませんが、僕は演奏会で演奏したので、フルで演奏しました!

栄光のすべてに(スウェアリンジェン)

この曲は中学2年生で初めてコンクールで演奏した曲です。
当時人数の多い部活ではなかったので、アルトサックス2ndが1人でめちゃくちゃ緊張したことを覚えています。

今でも大好きな1曲です。

中国の不思議な役人(バルトーク)

この曲はコンクールの自由曲で演奏しました。
アルトサックスだったのですが、連符が難しくてめちゃくちゃ練習したのを覚えています。
今でも暗譜で吹けるくらいなので、相当練習したんだと思います。

吹奏楽部時代、楽譜通りに吹けるようになるのにここまで苦労したのは、たぶんこの曲だけです。
きっとこの曲をひと夏かけて練習して、技術がかなり上がったのだと思います。
曲を楽しむ余裕は全くありませんでしたね。
必死に吹いた。そんな思い出深い1曲です。

民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)

吹奏楽界では有名で且つ人気が高い1曲ですね!
僕も樽屋さんの吹奏楽作品は大好きです。

アルトとテナーを吹いたことがありますが、どちらのパートも聴かせどころもきちんとあり、吹いていて楽しいです。

シバの女王ベルキス(レスピーギ)

この曲で僕はダブルタンギングを習得しました!
シングルタンギングでは、コンクールまでに間に合わないと自分で方向転換をしてダブルタンギングでのり切りました!!
ちょっとしたところでもダブルタンギングは役に立つので、この時頑張って良かったなと思います。
因みにテナーサックスでした。

斑鳩の空(櫛田てつ之扶)

とても日本的でカッコいい1曲です。
バリトンサックスだったのですが、お休みが多かった印象があります。

この曲は最後の辺りにクラベスを叩く部分があって、サックスパート全員でクラベスの練習をしたことが印象的です。
良い音を出すのが本当に難しくて、この曲のパート練習のかなりの割合をクラベスの練習に使いました。

アルヴァマー序曲(バーンズ)

大学生の合奏の授業で演奏した曲です。
この曲は中学生のころに演奏している学校があって、いつか吹いてみたいと思っていた曲でした。

実はこの曲、タンバリンがすごくかっこよくて、僕はタンバリンに魅せられてしまいました。
打楽器専攻の友達にタンバリンを教えてもらうために、練習室に何時間もこもってひたすらタンバリンを練習したのを覚えています。

タンバリンの魅力に気が付いた思い出の1曲です。

三つのジャポニスム(真島俊夫)

この曲は2楽章にあるソプラノのソロにフラジオがあるので、めちゃくちゃサックス吹きには大変な1曲です。
僕は当時2ndを任されていたので、ソロは吹いていませんが、ソプラノの同級生がめちゃくちゃ苦労していたのを覚えています。

2ndパートの最後のトリルがすごく苦手で、しかもサックスしかないので内心ひやひやしながら合奏に臨んでいたのが印象的です。

歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り(ボロディン)

オーケストラで有名な楽曲です。
サックス全パート難易度高めです。

僕はアルトとソプラノを演奏しましたが、ソプラノが大変でした!
冒頭のメロディーフレーズが、息が続かなくて、ブレスを取る間もなくて、本当に苦労しました。
本番当日も、ギリギリセーフで指揮者の方にも「肝が冷えたわ!」と言われる始末。
なんとかなって良かったです!

ミュージカル「ミス・サイゴン」より(シェーンベルグ)

この曲は初めて吹奏楽でピアノを弾いた思い出の曲です。
冒頭のチェレスタから始まり、ハープのパートやピアノパートを含め、ずーっとピアノの前に座っていました。

普通にピアノを弾いたり伴奏をするのとは、全然感覚が違ってものすごくいい経験ができました!
ただソプラノのソロやオーボエソロの後ろで吹いてるアルトのパートを吹きたかった。。。

ピアノの席から、自分も弾いていましたが「いいなぁ~」と思っていたのを思い出します。

本日はここまで

吹奏楽の楽曲について振り返ってみましたが、いかがでしたか?

振り返ってみると忘れていた思い出も蘇ってきて、楽しくなります。
吹奏楽、やっぱり好きだなと再認識できました。

次回も過去に演奏した曲を振り返っていきたいと思います。
皆さんお楽しみに!

最後までお読みいただきありがとうございました。
必要な方へ届きますように☆

八神奏介

にほんブログ村 クラシックブログ サックスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村